プロフィールページには書きましたが、僕はとにかく「浅く広く」学んできた人間です。
プロフィールを読んで、僕に興味を持ってくださった物好きのために!
今回は僕が「浅く広く」できることをまとめました!
(改めてタイトルがひどすぎる笑)
僕が「浅く広く」できることリスト
- ものづくり (エンジニアリング)
- 勉強
- マイコン工作 (Arduino, Raspberry Pi)
- 電子工作
- プログラミング (Python, Fortran, HTML/CSS)
- iOS アプリ開発
- 研究
- デザイン系
- スライド制作 (Keynote, Powerpoint)
- illustrator
- Web制作
- 運動系
- ランニング
- 筋トレ
- 野球 (キャッチボール)
- コミュニケーション系
- コミュ力
- 英語力
それぞれを深堀りしていく!!(ただし知識は浅い)
ものづくり (エンジニアリング)
いわゆる「ものづくり」はどんな形でも好きです。
僕はものづくりに対して2つの考え方を学校生活を通して学んだと思っていて,
- 高専 → よく分かってなくても動くものづくりが正義
- 大学 → 仕組みを完全に理解した上でのものづくりが正義
という2つの考え方が共存しています。
基本的には
「とりあえず動け!」
の高専スタイルですが、熱中したり状況に応じて
「全てを理解するまで帰らん。」
という頑固オヤジにもなります。
工学における自分の成果は高専で作った「CANSAT」です。
CANSATとは空き缶サイズの人工衛星なのですが、設計からハードウェア・ソフトウェア全て「僕一人」で作りました。
これだけは自慢できることで、どこでもかしこでも言いふらします。
大会に出たら審査委員長に気に入られて、急遽「審査委員長特別賞」なんてものをこしらえ、僕にくださりました。(ありがとう岐阜大学の教授)
プログラミングの実力は?
プログラミングなんて書いちゃうと反応する人が多そうなので断っとくと、決して大したものではありません
gitは使いますが、一人でしか使わないのでブランチも切らないです(笑)
触ったある言語
- Python
- Fortran
- C
- HTML/CSS
- Swift
- Shell
PythonはRaspberry Piを使ったときに基本を抑えただけで、今では研究データのプロットにしか使ってないです(笑)
研究ではFortranを使っていますが、多分これを読んでいる人の1割も知らない言語でしょう… めちゃめちゃレガシーな言語です。
一応フォローしとくと、コンパイラが優秀で単純なプログラムだったらC言語より早く動きます。なので未だに科学技術分野の大規模コードに使われているわけです。
大した実力はないですが、コードを書くこと自体は結構好きで、シミュレーションコードも趣味で書いたりします。研究コードは公開できませんが、一応 Github 置いときます。
現職であるゆめみに iOS エンジニアとして就職してからは、 Swift による iOS アプリ開発がメインになっています。
研究
研究に関しては大学4年になってから真面目に始めました。
テーマをざっくり言うと「人工流れ星まわりの数値シミュレーション」という、なんともオシャレなテーマを頂いております。
テーマが良いおかげでモチベーション保てていて、学部4年の時点で学会に2度出ています。
論文を書くことになって掲載されたらまたシェアするかもしれません。
卒業論文は 80 P 超え、式数 130 以上という、壮大なボエムを作り上げました。。。
デザイン
デザインセンスが光ってるわけではないんですけど、なるべく「おしゃれかつ分かりやすい」デザインを心がけています。
特にスライド作成は好きで、必要以上に時間をかけています。
参考までに僕の Speaker Deck 置いときます。
あと、 Illustrator いわゆるイラレは学会用資料の作成などで使っていたら覚えた感じです。
Web制作は業務委託契約を結んでアルバイトみたいな形でお仕事頂いていた時期もあります。
運動系
運動神経悪いんですけど、動けないおじさんになりたくないというモチベーションでがんばっています。
小中は野球をやってて,高専で陸上部の長距離をやってました。
今でもランニングはたまにします。
大学に入ってからは筋トレを始めてハマってます。
プロテインはマイプロテイン飲んでいるんですけど、ほんと美味しくて「いい時代に生まれた〜〜!」ってプロテイン飲むたびに思っています。
筋トレは基本的に
- ベンチプレス
- デッドリフト
ばかりやってます。
コミュニケーション系
自分で「そこそこコミュ力あります!」ていうの意味分かんないですど、コミュ障までではない程度です。
初対面の人にも話しかけるけど、無限にスラスラ話を続けるスキルは無い。
よく知った仲だと基本的に相手に会話を進行してもらってます(笑)
英語
英語は宇宙飛行士に必要だし頑張ってました。
特に高専。
高専英語スピーチコンテストなるものがあり、なんと中四国大会で最優秀賞頂いちゃってます!
TOEIC は 850
です。
「ペラペラじゃなけど、頑張れば意思疎通できる」スピーキング力です。
終わりに。「浅くてもいい」
以上!!
僕の「浅く広い」スキル紹介でした。
ここまで読んでる人はなかなかいないと思うのですが、知識は「浅く広い」でいいと思っています。
CANSATが典型的な例ですが、
- ちょっとプログラミングできて
- ちょっと電子工作できて
- ちょっと人工衛星知ってたら
形になるんです。
何かを始める「よーいドン」のその瞬間は知識が足りないと思いますが、パーツの一部は知っているのである程度課題も分かるし、見通しが立ちやすいです。
「浅く広い」人生で悩んでいる人は「いい人生になるんじゃない?」と僕は思います。
以上、誰得プロフィールでした。