Featured image of post 【努力の天才になろう】何事においても継続するコツを伝授します

【努力の天才になろう】何事においても継続するコツを伝授します

こんにちは.

「努力は天才に勝つ」なんていいますけど,皆さんは努力することは得意ですか??
ランニング,ダイエット,勉強,読書…
皆さんも一度は「習慣化したい〜!」と思って結局続かなったという経験があると思います.

僕の性格は

  • 面倒くさがり屋
  • すぐ言い訳する
  • やろうと思ってもYouTubeみちゃう

という感じなのですが,振り返ってみると結構いろんなことを習得してきたと感じます.

ぼくは,

  • 高専の勉強 (1位, 2位がほとんどで卒業時には学業優秀で表彰)
  • 編入試験 (東北大学に編入学)
  • TOEIC (650 → 850)
  • 宇宙飛行士を目指す (10才からずっと)

などなどを継続により達成しています.

性格はあまり継続できなさそうなのに,なんだかんだで続いたのってなんでだろうな〜って考えて,考えがまとまってきたのでシェアします.

継続するには2つの方法しかない

これは最近気づいたことですが,僕が何かを継続できてるときのマインドって2種類だけなんですよね.
具体的には,

  1. ハードルを極限まで下げる
  2. 次はどこまで行けるかな…!とワクワク

この2種類です.これだけ.

このマインドに持っていくことができれば必ず継続できます.
あくまで「マインド」に持っていくことが大事.
ただ,この2つになるように行動したり,意識するだけじゃだめで,心からそう感じることが大事です.

具体的に1つ1つ解説します.

方法1. ハードルを極限まで下げる

これはよく言われてますよね.
例えばランニングするときに最初からゼーゼーハーハーで走ると次から辛くなりそうだなというのは想像できると思います.
 
これは要するに我々の脳が「この行動を習慣化すると辛くなりそうだ」と感じるとサボる理由を脳が作りだして三日坊主になっちゃいます.
言い換えると「この行動が続いても大して辛くない」と脳が認識したとき,次の日もその次の日も続けることが可能になります.
では,ハードルを極限まで下げると言っても「どれくらい下げればいいんだろう…??」

と思いますよね.

これは習慣化したい行動によりますが,
行動を始めればオッケー」くらいのハードルです.
例えば、

  • ランニング → 外に出る
  • 勉強 → 机に1分座る
  • 英単語 → 単語1つだけ読む
  • 読書 → 本を手に取る

など,これくらい低いハードルまで下げてください.
どうでしょうか,ここまででやめちゃうのが逆に難しいくらいのハードルですよね?
「ランニングしよう!」とおもって外まで出たのにそこで引き返して家に戻ります?
ここでやめちゃうのは,じれったくてじれったくて仕方ないくらいのゆるさ.

ここまで下げるのには2つ理由があります.

  1. 人間は不連続なことは苦手である
  2. 作業興奮

1つ目の理由での不連続なことというのはつまり「変化を嫌う」ということです.
いきなり何かができるようにはならないし,いつもと違うことをすると脳はそれを拒絶します.
そもそも人間は「現状維持大好き!」ということ.それが一番安定だし,新しいことは怖い.

2つ目の理由は「作業興奮」.(聞いたことがある人もいるかも)
勉強がいい例ですが,始めるまでは面倒だけど,始めてみたら意外と30分くらいやってた.ってやつ.
始めるためのエネルギーは相当だけど,いざ始めてみると等速直線運動でいけちゃう.(理系よ伝われ)

だからここまでハードルを下げるということを提案しています.

方法2. どこまで行けるかなというワクワク

2つ目のマインドは少しわかりにくいかも.
感覚的には「自分の限界が…,知りてぇ…!」みたいなアニメの主人公とかがいいそうな感じです.

一旦行動をやめてもそのことが頭から離れない感じ.

  • 読書 → 本から得られる知識がためになりすぎてもっと知りたい
  • ランニング → 明日はもっと速いペースで走ってみよう
  • 勉強 → 難しい問題をどうにかして解きたくなる

こんなイメージ.

このマインドになったら勝ちです.継続決定.
つまり行動を楽しめてるんですよね.結局.

自分がどこまで行けるのか,進化してる自分が大好きになってる.

まとめ 継続は力なり

「気づいたら継続してる」というくらいじゃないと僕は継続できないのでこの2つのマインドが生まれました.
意識したら続かないんですよね.
だからこそ最初は超絶スローにゆっくりゆるく始めてみてください.
いつの間にか頭から離れなくなって人生が豊かになります.

習慣化どんどんしちゃって進化した自分を楽しんでください.

Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。